新着情報
2025/06/26

境内における撮影の注意事項について

境内における撮影の注意事項

昨今、七五三や初宮詣(お宮参り)の際に撮影をされる方が、大変多くなっております。そのため、撮影についての注意事項を取り決めましたので、以下の注意事項をご確認ください。

、御祈祷を受ける方のみ撮影を行うことが可能。

、参拝または御祈祷に参られた方が優先となっておりますので、撮影の際はご迷惑にならない範囲で行うこと。

、境内の施設を壊したり、傷つけたりしないこと。また、撮影の際に移動させたものは必ず元の位置に戻すこと。

、拝殿前や犬の王の石像の前など、人が集まる場所においての長時間の撮影は行わないこと。

、拝殿前で撮影される際はフラッシュを使っての撮影を行わないこと。(御祈祷を受ける方のご迷惑になるため。)

日祝日または戌の日においては、多くの方がお詣りになるため、車を止める際は、境内駐車場ではなく近隣のコインパーキングを利用すること。

一、平日に駐車場を利用する場合は、混雑緩和のため北駐車場(閉場している場合は西駐車場)に駐車すること。

、撮影時間に関しては、1時間程度を目安としており、日祝日または戌の日においては30分程度を目安に撮影を行うこと。

、極力大きな声は出さないようにして撮影すること。

なお、土日祝日と戌の日が被るとき、また、七五三シーズン中の土日など、境内駐車場が満車になることが予想される日は、撮影禁止となる場合がございます。

撮影禁止となる日はあらかじめ新着情報にてお知らせいたしますので、そちらをご確認ください。

何かご不明な点がございましたら、お電話またはメールにてお問い合わせください。

 

伊奴神社社務所

TEL:052-521-8800

mail:info@inu-jinjya.or.jp