茅輪神事(わくぐり)のご案内
伊奴神社では本年も、茅輪神事を斎行致します。
日時 令和元年7月20日(土)午後6時から8時
茅萱(ちがや)で作られた輪をくぐることによって暑い夏の時期を流行り病などにかからず、無病息災でありますよう祈願する神事です。
当日は、神社にてお配りする人形(ひとがた)で身体を撫でて、ご自身の息を3回吹きかけ、人形納所へお入れ下さい。その後にお祓いをお受け下さい。
また、人形をお配りする際に、門札(蘇民将来子孫)もお配りします。門札は家の玄関の右上(自分の目線より高い位置)にお貼り下さい。