• 茅輪神事(わくぐり)のご案内

    茅輪神事(わくぐり)のご案内

    2020/07/02

    茅輪神事(わくぐり)のご案内

     

     

    伊奴神社では本年も、茅輪神事を斎行致します。

     

     

     

    日時 令和2年7月18日(土)午後6時から午後8時

       (祭典は午後5時30分より斎行します)

     

     

     

     

    茅輪神事は、茅萱(ちがや)で作られた輪をくぐることによって、暑い夏の時期を流行り病などにかからず無病息災でありますよう祈願する神事です。

    昨今では新型コロナウイルス感染症も流行しておりますが、当神社にて清祓いを受けられ、平穏な生活が戻り、参拝者の皆様が健康で暮らせるようになりますようご祈念致します。

     

    当日は受付にて人形(ひとがた)を受けられ、人形で身体を撫でてご自身の息を3回吹きかけ、その後茅の輪をくぐり、清祓所へお進み下さい。清祓い所にてお祓いを受けられましたら、最後に拝殿前の人形納所へ人形をお納め下さい。

     

    また、人形を受けられる際に、門札(蘇民将来子孫)もお受け下さい。門札は家の玄関の右上(自分の目線より高い位置)にお貼り下さい。

  • 幸運の干支守・勾玉災難厄除け守のご紹介

    2020/06/12

    ●幸運の干支守(ゴールド・シルバー)

    お持ちになる方の幸運を祈りました。

    初穂料 800円

     

    勾玉災難厄除け守

    魔を祓い幸運を呼び込む勾玉。

    お持ちになる方の災いや不幸を断ち切り幸運を呼び込んでくれます。

    初穂料 800円

     

     

  • 御祈祷・授与受付時間変更のお知らせ

    2020/06/12

    御祈祷・授与受付時間変更のお知らせ

     

     

    諸事情により変更しておりました御祈祷・授与の受付時間を

    従来の時間に戻させて頂きます。

     

     

    午前9時30~午後4時(平日)

    午前9時30分~午後4時30分(土日祝祭日・戌の日)

     

     

     

    受付時間につきましては、変更がございましたら随時お知らせ致します。

     

     

     

     

     

  • 通信祈祷のご案内

    2020/05/01

    通信祈祷のご案内

     

    当神社では通常の御祈祷の他に、通信祈祷の受付を開始いたします。

    通信祈祷を希望の方は下記のダウンロードから通信祈祷申込用紙を印刷し、

    必要事項を記入の上、当神社までメール・FAXにてお申込み下さい。

     

    【通信祈祷申込書】

     ダウンロード

     

    通信祈祷の手順

    ①通信祈祷申込書にて祈祷申込み

    ➁神社にて祈祷の奉仕

    ③祈祷後の撤下品の発送(郵便振込用紙同封)

     ※およそ1週間程度要します。

    ④郵便振込用紙にて、初穂料の振込み

    ※初穂料は、祈祷料に送料(一律1,000円)を合わせて、1週間以内にお納め下さい。

     

     

  • しあわせ守のご紹介

    2020/05/01

    皆様に幸せが訪れますよう祈願いたしております。伊奴神社社務所にて授与を行っております。

    初穂料 800円

< 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 13 14 15 >