昇殿参拝(本殿の中に入っての参拝)にて御祈祷を受けることは、大神様の一番身近で御神徳・御加護を戴く儀式です。
御祈祷のご案内(年中受付)
本人様が来られない場合は代理の方でも祈祷できます。
詳細については、いつでも神社までお問い合わせ下さい。 電話 : 052-521-8800
《通信祈祷のご案内》
当神社では通常の御祈祷の他に、通信祈祷の受付を開始いたします。
通信祈祷を希望の方は下記のダウンロードから通信祈祷申込用紙を印刷し、必要事項を記入の上、当神社までメール・FAXにてお申込み下さい。
【通信祈祷申込書】
通信祈祷の手順
①通信祈祷申込書にて祈祷申込み
➁神社にて祈祷の奉仕
③祈祷後の撤下品の発送(郵便振込用紙同封)
④郵便振込用紙にて、初穂料のお振込み
※初穂料は、祈祷料に送料(一律1,000円)を合わせて、1週間以内にお納め下さい。
受付時間
・平日
10時00分~16時00分 (随時受付)
・土曜・日曜・祝祭日・戌の日
9時30分~16時00分 (随時受付)
御祈祷料
・5,000円、7,000円、10,000円以上のお志し
・初宮詣は7,000円、10,000円以上、七五三詣は5,000円以上のお志し
その他
・祈祷の予約は要りません。
・祈祷の待ち時間は長くても25分程度で、祈祷時間は20分~25分程です
・祈祷は休みなしで、年中受付致します。
待合室
昨今の新型コロナウイルス感染症対策として、換気や消毒液の配置等をしております。また、インフルエンザや風邪予防の対策として、常時空気清浄加湿器を設置しております。
室内には雑誌や様々な掲示物があり、親族様との待ち合わせや初宮詣の際のお子様の産着の着替え、授乳もできる空間となっております。